18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤枝市議会 2020-07-09 令和2年藤枝市議会定例会6月定例月議会−07月09日-03号

次に、標題2のコロナで明らかになった学童保育重要性の検証についての1項目め主任指導員処遇についてですが、指導員につきましては、これまで市の非常勤・臨時職員賃金改定に準じた単価の引上げを行うとともに、放課後児童支援員認定資格研修を修了した主任指導員に対する主任手当の支給など、職責に応じた処遇改善に努めてまいりました。  

伊東市議会 2020-06-16 令和 2年 6月 定例会-06月16日-02号

放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令が令和2年3月4日に公布、同年4月1日に施行されたことにより、放課後児童支援員認定資格研修施行者に中核市の長が追加されたことから、本条例の一部を改正するものであります。  それでは、改正条文につきましてご説明いたしますので、議案参考書35ページからの新旧対照表をご覧願います。  

島田市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会−06月01日-01号

議案は、放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準の一部が改正され、放課後児童支援員認定資格研修受講機会が拡充されたことを受け、本市においても同様の改正を行うとともに、放課後児童支援員資格に係る経過措置を延長するため、条例の一部を改正し、公布の日から施行しようとするものでございます。  次に、議案第52号 島田介護保険条例の一部を改正する条例につきまして御説明をいたします。  

島田市議会 2020-05-25 令和2年5月25日議会運営委員会-05月25日-01号

議案は、放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準の一部が改正され、放課後児童支援員認定資格研修受講機会が拡充されたことを受け、本市においても同様の改正を行うとともに、放課後児童支援員資格に係る経過措置を延長するため、条例の一部を改正し、公布の日から施行しようとするものでございます。  次に、議案第52号 島田介護保険条例の一部を改正する条例につきまして、御説明をいたします。

伊東市議会 2019-12-04 令和 元年12月 定例会-12月04日-04号

放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令公布により、放課後児童支援員認定資格研修施行者指定都市の長が追加されたこと、また、放課後児童支援員資格要件学校教育法の一部改正により創設された専門職大学にも拡大されたことから、本条例の一部を改正するものであります。  

裾野市議会 2019-09-02 09月02日-議案説明-01号

次に、第66号議案 裾野市放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正することにつきましては、放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準の一部を改正する省令公布されたことに伴い、放課後児童支援員認定資格研修実施者の拡充を規定するため、本条例の一部を改正するものであります。  

長泉町議会 2019-06-03 令和元年第2回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2019-06-03

改正の内容でありますが、放課後児童支援員認定資格研修実施者として指定都市の長が追加されたことを受け、新たに、その者が実施する研修対象要件に加えるものであります。  なお、施行日については、公布の日からといたします。  よろしく御審議のほど、お願い申し上げます。  続きまして、議第105号 財産の取得について、提案理由を御説明申し上げます。  

袋井市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第3号) 本文

次に、放課後児童クラブにおける放課後児童支援員認定資格研修修了者人材確保研修についてでございますが、放課後児童クラブは、国が定める放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準に基づき、本市では、NPO法人や各小学校区の放課後児童クラブ育成会に委託し、運営していただいているところでございます。  

藤枝市議会 2019-03-01 平成31年 2月定例会-03月01日-04号

加えて、主任指導員専門性及び業務量を踏まえまして、本年度から放課後児童支援員認定資格研修を修了しました主任指導員に対しまして、月額1万円の主任手当を創設したところでございます。  さらに、補助指導員の資質の向上を図るため、来年度からは、放課後児童支援員認定資格研修を修了した補助指導員に対しましても、月額2,000円程度となります資格手当を創設することといたしております。  

藤枝市議会 2019-02-27 平成31年 2月定例会-02月27日-02号

放課後児童支援員配置及び資格基準については、来年度から従うべき基準から参酌すべき基準へと緩和されるということでございますけれども、指導員業務量、あるいは保育に対する負担ということを勘案いたしますと、現在の基準を緩和する状況にはないと考えておりますので、支援単位ごとに2人以上を置くという従来の配置基準放課後児童支援員認定資格研修修了者という資格基準を維持するということで考えております。  

伊豆の国市議会 2018-08-31 08月31日-02号

全科目修了した方に修了証を認定し、放課後児童支援員認定資格研修修了証を交付するという形をとっております。 放課後児童支援員さんの現状でございますが、当然、毎年、新しい支援員さんを募集しているという状況であります。この応募されてきた方が、当然この10条第3項の各号に該当しない場合は支援員補助という形で雇用をさせていただいております。 

富士宮市議会 2018-02-20 02月20日-06号

静岡県が実施している放課後児童支援員認定資格研修ですが、これまでは児童クラブに現在従事している人のみが受講できる研修でしたが、昨年度からは受講要件を満たせば、今後児童クラブで働くことを希望する人であれば誰でも受講できることになりました。この研修を修了し、市に個人情報を提供してもよいとした人については、修了者のリストが県から市へ送付されてまいります。

島田市議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会−03月09日-06号

平成29年度につきましては、放課後児童支援員認定資格取得した指導員対象に50円の増額を予定しております。これにより、主任指導員は時給1,050円、補助指導員は950円となります。  今後におきましても、近隣市や他の職種の賃金等を考慮し、指導員賃金改善を進めてまいります。  次に、歳出3款2項6目保育所費中、保育所事務費に係る(1)の御質問についてお答えします。  

富士宮市議会 2016-06-22 06月22日-03号

指導員の講習の機会につきましては、放課後児童健全育成事業設備及び運営に関する基準により、平成32年3月末までに支援単位ごと最低1人は県知事が行う研修を修了した放課後児童支援員配置しなければならないとされているため、静岡県においても昨年度から放課後児童支援員認定資格研修を実施しております。昨年度は、市内の児童クラブで22人がこの研修受講いたしました。

浜松市議会 2015-12-02 12月02日-22号

イとして、支援員の質の向上を目的とした、県が定める放課後児童支援員認定資格についてでありますが、多忙の中、支援員は時間を割いて研修を受けることになろうかと思います。そこで今後、市としての取り組みについてお伺いいたします。 ウとして、障害のある児童の受け入れにつきましては、年度途中において支援が必要となる児童の対応や増加する児童に対し、支援員人手不足の声が聞かれます。

  • 1